• Hiro Long-Island
  • HOME
  • Hiro Long-Island

Hiro Long-Island

Hiro Long-Islandの記事一覧

Articles

イタリアワインの品質と競争力を高めた「スーパータスカン」
マッツェ...

1435年から25代続くマッツェイ社は、スーパータスカンのレジェンドワイナリーの一角を担うワイナリー。ここで育まれる2種類のワインを試飲するセミナーが昨年12月12日、林茂氏が代表を務めるソロイタリアによって開催。東京・青山のリストランテ アクアパッツァで、同社のエクスポートマネージャー、アンナ・パクレ氏がスーパータスカンの魅力を語った。

Cocktail

Prosecco DOCのカクテルブック2023年版が公開

スパークリングワイン「プロセッコ」に特化したカクテルブックがオンライン限定で公開されました。プロセッコを用いたカクテル24作品を62ページにわたり、全ページフルカラーで紹介されています。プロセッコDOCワイン保護協会のアンバサダー、マルティノッティ(株)の長嶋宏明がレシピを考案。カクテルを撮影、執筆・編集しました。

Articles

2022年の生産量は6億3850万本
対日輸出量も過去最大の300万本に(Prose...

2022年のプロセッコDOCの生産量は6億3850万本に上った。21年度から量にして1.8%の増加、推定価値は30億ユーロを超えると伝えている。国別シェアでは米国が前年より5.8%の成長で英国を抜き、1億3400万本以上が輸入された。英国も3.5%増加の1億3000万本。2.8%増の4600万本でドイツが続き、実はフランスもプロセッコにとって4位となる輸出先。

Articles

「和食にはSoave」
林茂氏が北イタリア・ソアーヴェの魅力を伝える

ひと言で和食と言っても多種多様、同様にワインも産地で一括りにできない楽しみがある。イタリア北部、ヴェネト州ヴェローナで造られるソアーヴェワインもその代表的な一つだ。 『和食で愉しむイタリアワイン』(万来舎)をはじめ数多くのイタリア関連の著書がある林茂氏が代表を務める㈲ソロイタリアは昨年末、ソアーヴェワインと日本料理の相性の良さを知らしめるディナーを開催した。

Articles

定着から飛躍へ。プロセッコが日常を彩る選択肢に

日本ではとにかく発泡性の飲料が人気だ。「ハイボール」も古くから存在し、RTD先進国としての日本の炭酸好きは各種の酎ハイをはじめ多くの選択肢を消費者に与えてきた。スパークリングワインについても、いまその市場構造に変化が生じ始めている。それこそが、ヴェネト州とフリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州にまたがる北イタリアで造られる「プロセッコ」の存在だ。

Articles

初登場から5年連続で最高評価を獲得「トルナトーレ」は南イタリア・シチリ...

ブーツの形をしたカルチョの国イタリアの、そのつま先が触れようとしている大きな島をシチリアと呼び、ここは南イタリアを代表する優良なワイン産地だ。中でも近年その名声を上げているのがエトナのワインであり、操業間もなくからワインガイドで最高評価を受けているワイナリー「トルナトーレ」だ。

Articles

プロセッコDOCのロゼが承認。2021年1月から発売開始と発表 プロセッコDOC...

イタリア・ヴェネト州トレヴィーゾに本部を置くプロセッコDOCワイン保護協会は5月21日、スパークリングワインを主とするプロセッコDOCのロゼタイプの導入案を含む、プロセッコDOCワインの製造規定の修正に関する提案が、同国農林水産省のワイン委員会で満場一致で承認されたと発表した。

Articles

品種も同じ、製法も一緒。メガヒットの中にある差別化と“プロセッコの核心”

2018年の生産量はDOCだけでも4億6400万本。2019年も引き続き過去最高を更新することが確実視されている北イタリアのスパークリングワイン、プロセッコ。山岳地帯のDOCGエリアと合わせると6億本に及び、今年の収穫分から認定される見込みのロゼを合わせると確実に6億本を超えるという“メガ・プロダクション・エリア”だ。それは「世界で最も多くのファンを持つスパークリングワイン」とも言い換えられる。

Articles

The Capitol Bar(ザ・キャピトルホテル 東急/東京・永田町)

日本の中枢機能が集中する永田町で、2010年に開業したザ・キャピトルホテル 東京は昔も今もこの地のシンボルマークだ。インテリアからは前身のキャピトル東急ホテルと「李白バー」の記憶が心地よくよみがえる。プライベートな空間を大切にするホテルの姿勢は、専用のエレベーターもしくは階段でのアクセスに表れている。

Articles

THE BAR(ザ・リッツ・カールトン東京/六本木)

都内最高の高さを誇るビルに位置するザ・リッツ・カールトン東京の45階。イタリアのリキュールやヴェルモット、スピリッツが揃う「ザ・バー」で味わっておきたいのが「エイジング ネグローニ」だ。カンパリやアマーロ・ビターズを特製の釜で熟成させた、マイルドビターなオリジナルのネグローニがここにある。

Articles

FONTANA DI TREVI(名古屋東急ホテル/愛知・名古屋)

ローマの名所を店名に冠した、イタリアを思わせるそのバーはホテルの中にある。吹き抜けのアトリウムが美しい館内には随所にヨーロピアンエレガンスが漂い、2階のメインバー「フォンタナ ディ トレビ」では、異国情緒たっぷりの石壁の内装などとともに、ローマの古城を訪れたような感覚に浸れる。

Articles

Captain’s Bar(オーセントホテル小樽/北海道・小樽)

北海道に行ったら、小樽に足を延ばしてここで飲み、泊まることをお勧めしたい。 バルト海クルーズを思わせる豪華客船のしつらい。銘酒の数々と、国内外のカクテルコンペティションで優勝・入賞を重ねてきたバーテンダーによる唯一無二の一杯に、思わず時間を忘れてしまう。それがオーセントホテル小樽のメインバー「キャプテンズ・バー」だ。

Articles

世界一愛されるスパークリングワイン「プロセッコ」をオンリストすべき七...

 2018年の総生産量は4億6400万本。フランスのシャンパンやスペインのカバを大きく引き離し、世界で最も多く飲まれているスパークリングワインがある。イタリア最大のワイン産地でもあるヴェネト州とその東、オーストリアとスロベニアに接するフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州で造られる「プロセッコ」だ。

Articles

ソアーヴェの新たなアイデンティティ
オンメニューが環境への意思表示...

日本におけるイタリアワインが隆盛とも飽和とも言われている中で、ソアーヴェワインがにわかに販売量を増やしている。2013年から日本で行なわれているバイ・ザ・グラス キャンペーンも順調に参加店を伸ばしているばかりでなく、5年目に入った昨年も販売量は22%増加、参加店も前年から41%の増加と勢いは顕著だ。