品質を保護することの意義(2024 Prosecco DOC monthly #3)
世界的な拡大を続けるプロセッコ市場において、そのキャンペーンを司る協会の取り組みは多岐にわたる。各国にプロセッコを知らしめる一方で、協会はその名の通りプロセッコDOCを保護する役割を担っている。その一つに、模倣品や不適切な商標への監視と排除がある。
PROSECCO ON TAP? THIS IS NOT PROSECCO
プロセッコ DOC 協会は昨年末から、英国で「THIS IS NOT PROSECCO(これはプロセッコではありません)キャンペーン」を実施した。
ロンドン全域、特にロンドンの地下鉄で880枚を超えるポスターが掲示されたこのキャンペーンは、生ビールのようなサーバーから提供する樽入りのドラフトワインを「プロセッコ」と呼んで提供・販売することの抑止であり、本来のプロセッコを好む消費者を保護することを目的としている。
「プロセッコはボトルでのみ販売でき、プロセッコと呼ばれるドラフトワインや缶入りワインを販売することは詐欺行為だと知っておくことが重要です」と、プロセッコ DOC 協会のステファノ・ザネッテ会長は述べている。
協会の品質保護部門には、各国や地方自治体と連携してプロセッコではないワインへの「プロセッコ」という用語の使用に関して継続的な戦いというミッションがあるという。こうした活動の背景に、オーストラリア産プロセッコの存在があることも、関係者にはよく知られている。プロセッコの主要なブドウ品種を「プロセッコ」(現在は「グレーラ」に改称)と呼んでいた頃の名残とする豪州の生産者と、イタリアの原産地保護の戦いはいまだ継続されており、キャンペーンは必ずしも、知らしめ広めるばかりではなく、見守るという表裏一体の意義があるのだ。
「2024 Prosecco DOC Monthly」記事一覧
「2023 Prosecco DOC Monthly」記事一覧
- 3年ぶりの来日イベントでファン開拓。プロセッコDOC「カクテルブック」も無料公開(2023.01.20)
- 「The future is Rosé, The future of Rosé」プロセッコロゼがイタリアンスパークリングの主流になる日(2023.02.25)
- 2022年の生産量は6億3850万本。対日輸出量も過去最大の300万本に(2023.03.25)
- プロセッコDOCは2023年もFOODEX JAPANに出展 12ブランド23品目を展示紹介(2023.04.20)
- Fizz in the World プロセッコDOCの勢いは海外でも(2023.05.20)
- プロセッコDOC レストランキャンペーン 今年は8月開催。料飲店に加えて酒販店キャンペーンも(2023.06.20)
- プロセッコDOCが2026年冬季オリ・パラのスポンサーに(2023.07.28)
- 伊勢丹新宿店「イタリア展」にプロセッコDOCバー(2023.09.28)
- 伊勢丹「イタリア展」プロセッコカタログ(2023.10.01)
関連記事
- Prosecco DOCのカクテルブックが公開(2022.12.22)
- 定着から飛躍へ。プロセッコが日常を彩る選択肢に(2022.08.21)
- プロセッコDOC 日本プロモーション(FOODEX JAPAN 2022)参加ワイナリー一挙紹介(2022.08.19)
- プロセッコDOCはロゼ登場、カクテルにも活路で彩り豊かに魅力が開花。コロナ下でも日本向けキャンペーンを継続(2021.10.15)
- 桜色のスパークリングで明るい春を。プロセッコの“新色”「Prosecco DOC Rosé」(2021.02.26)
- プロセッコDOCのロゼが承認。2021年1月から発売開始と発表 プロセッコDOCワイン保護協会(2020.6.26)
- 伝統とイノベーション、供給力と品質。プロセッコの“6億本市場”を支える ワイナリーの文化的価値(2020.03.06)
- プロセッコの都トレヴィーゾとワイナリーが持つフィロソフィー(2020.02.28)
- イタリアのワイン産地 コネリアーノからヴァルドッビアデネの丘陵地帯がユネスコ世界遺産に(2019.09.06)