• HOME
  • ブログ
  • Articles , Report , Wine
  • シャブリマスタークラス&シャブリワインアートアワード開催マスター・オブ・ワイン大橋健一氏 シャブリの魅力を語る

シャブリマスタークラス&シャブリワインアートアワード開催
マスター・オブ・ワイン大橋健一氏 シャブリの魅力を語る

 今年7月にブルゴーニュワイン委員会は「シャブリとアートが出会うとき」と題し、マスター・オブ・ワインの大橋健一氏による、シャブリセミナーを開催。さらに多くのアーティストがシャブリをイメージする作品を競う、シャブリワインアートアワードのコンクールを開催し受賞者が表彰された。シャブリのを深く知るセミナーは非常に興味深く、その魅力を実感した。

ブルゴーニュ最北端の生産地 キンメリジャン土壌が生む唯一無二の個性

 シャブリは千年にも渡る歴史をもち、ローマ人がもたらした葡萄樹を7世紀にシトー派の修道士が葡萄畑を発展させ、パリに出荷されたことで名声が確率された。1938年にシャブリとシャブリ・グラン・クリュのAOCが誕生。大きな特徴は土壌が約1億5千年前のキンメリジャン期に形成された石灰質土壌であり、エグゾジラ・ヴィルギュラという小さな牡蠣がらの化石を含んでいること。ブルゴーニュの中では最北端の北緯47℃に位置する。シャブリは口に含むと白い石灰岩や火打石、濡れた石のようなミネラル感に加え潮の香りや塩味、スモーキーな中国紅茶のような独特の風味を漂わせる。

 

 大橋氏は「”シャブリはシャルドネの葡萄品種ではあるが、しかし、全てのシャルドネがシャブリであるわけではない”という言葉がある。つまり、シャブリではその特異な土壌と北端に位置することにより、シャルドネが過熟することなく、他に類を見ない繊細なバランスで成熟に達する。そのため、シャルドネが卓越した表情を見せ、エレガントでミネラルが非常に豊か、純粋で澄んだワインが生み出される」と語った。

日本におけるシャブリの存在 第3位の消費国

 大橋氏によるとシャブリは世界で日本が第3位の消費国で、1位はイギリス、2位はアメリカ。日本での消費量は多く1430ものアイテムが扱われており、その多くは寿司を含む高級和食店で扱われているという。また今後和食文化に触れたいというインバウンドのカスタマーにも推奨したいワインのひとつ。そのためにもシャブリを扱う人々は、シャブリについての知識や魅力を充分理解してほしいと伝えた。なお近年では世界的に樽香があるシャブリよりも、樽香のないシャブリの人気が高いという

4つのアぺラシオンの分類とその特徴&料理との汎用性

 シャブリには4つのアペラシオン、いわゆる階級ともいうものがあり、下からプティ・シャブリ(全体の19%)、シャブリ(66%)、シャブリ・プルミエクリュ(14%)、シャブリ・グランクリュ(1%)。各アぺラシオンは以下のような特徴があり多彩な表情を見せる。大橋さんのコメントを下にご紹介しよう。

 

プティ・シャブリ 親しみやすさとシンプルな喜び

 プティ・シャブリは標高230~280mの丘陵上部の台地に広がる。栽培面積は1257ha。ポートランディアン期の石灰質土壌で、他のアペラシオンに比べ含有されるカルシウムの量が少ない。そのためシンプルなテクスチャーでフレッシュで生き生きとした風味をもち、若いうちが飲み頃となる。サービス温度も低めの8~10℃。料理はアペリティフによく合い、スパークリングワインの代わりにプティ・シャブリをアペリティフと合わせてみることを勧める。

シャブリ 純粋さと豊かなミネラル感

 1938年の政令で制定された、栽培面積は3716haと一番広い。キンメリジャン期の石灰岩の土壌に広がり、カルシウムが多く葡萄にストレスがかかる土壌であるため、プティ・シャブリより凝縮感があってピュアで爽やか、豊かなミネラル感が特徴。サービス温度は10~11℃。お刺身、魚介のカルパッチョ、寿司など生の魚貝類と合わせて。

シャブリ・プルミエクリュ 産地を多面的に表現

 1967年の政令で制定され、栽培面積は772ha。キンメリジャン期の石灰岩の丘陵の斜面に広がる。47の最小単位であるクリマから成り立っている特別なテロワール。ミネラル感豊かでふくよかで、骨格もしっかりありシャルドネの本質を豊かに表現する。提供温度は10~11℃。魚介全般、鶏などの白身の肉とも好相性。

シャブリ・グランクリュ 感動と力強さ

 1938年の政令で制定され栽培面積は101haで全体のわずか1%。スラン河の右岸で、所どころにキンメリジャン期の石灰岩が露出している急斜面に広がる。多くは常に日照に恵まれる南、もしくは南西向き。最低でも収穫翌年の3月15日までワインを熟成させなければならない規定がある。シャブリ・グラン・クリュはひとつのAOCと7つのクリマが存在。7つの偉大なクリマは、ブーグロ、ブルーズ、ヴォーデジール、グルヌイユ、ヴァルミュール、レ・クロ、ブランショ。サービス温度は高めの12~14℃。美しい酸、豊かな香りと火打石のようなミネラル感、リッチで力強さを備え感動的なワインを生む。甲殻類とよく合い、伊勢エビや、オマールエビ、オイスターと合わせることも推奨する。

 

当日紹介した各アペラシオンのシャブリ4種と生産者

  • プティ・シャブリ2021 ジャン=マルク・ブロカール
  • シャブリ・マルタン2021 ドメーヌ・ラロッシュ
  • シャブリ・プルミエ・クリュ モンマン2021 ドメーヌ・ヴォコレ・エ・フィス
  • シャブリ・グラン・クリュ ヴォーデジール2020 ドメーヌ・ジャン=ポール・エ・ブノワ・ドロワン

日本初のシャブリワインアートアワード グランプリ表彰

 なお、後半はシャブリアートアワードの受賞作品が発表となり、受賞者が表彰された。シャブリワインアートアワードはブルゴーニュワイン委員会が日本で初めて開催したアート公募展。20才以上45才以下の若手アーティストを対象に、『ピュア』をテーマとした立体アート作品を公募したもの。応募数48作品の中から、グランプリには谷本めいさんの「息吹」、準グランプリにはSAYAKA ASAIさんの「Esprit de Chablis」、URBAN KNITさんの「Pureness」の作品が選ばれた。


(写真・資料提供ブルゴーニュワイン委員会)

関連記事一覧